子育てママの今日のひとこと

育児に追われてあっという間に過ぎてしまう一日を、大切なものとして残すための記録です。日々感じた事思ったこと、小さなことをゆる~く書いていこうかな♪

保育士試験について④

こちらもなかなか難易度が高い科目として挙げられる児童家庭福祉と社会福祉

社会福祉の中でも、子どもに関する福祉が児童家庭福祉です。

  • 児童家庭福祉

児童養護施設乳児院、里親など子どもを取り巻く福祉施設について問われます。
入所している子どもに関して、虐待や障碍の有無、年齢層など細かいところまで覚える必要がありました。
テキストだけでなく、厚生労働省のこちらの資料によく目を通しておくとよいと思います。

https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11901000-Koyoukintoujidoukateikyoku-Soumuka/0000166119.pdf

そして、保育原理でも出てきますが、私は少子化対策に苦戦しました。。。
時系列が苦手なので、
〇〇年に××政策ができてそれをもとに△△が策定された
というような内容が覚えにくかったです。

昨今問題になっている虐待や自動福祉施設の役割について興味をもって学べたので、難易度は3というところでしょうか。

児童家庭福祉だけではなく、高齢者や障碍者のための福祉について幅広く覚えます。
また、社会保険や保険料についても学びます。
以前FPの勉強もしたことがあるので、医療費や税金のこと、身近な問題についてだったので個人的には好きな科目でした。
難易度は3くらいだったと思います。
福祉系の勉強をされた方には有利な科目かもしれませんね。

社会福祉に一通り目を通してから児童家庭福祉の勉強に移ると効率が良いと思いました。



f:id:ama_mama:20190301110959j:plain